こんにちは、YUです。
今回も記事を見ていただきありがとうございます。
さて今回のテーマは、
「起業して辛いとき、どうするべきか」
についてです。
起業して成功を目指すということは、一般の人が歩む道と違う道を歩むことになりますよね。
起業することは大変素晴らしいことですし、僕自身も推奨することなのですが、その大変さを分かってくれる人が近くにいなかったりすると、けっこう心細くなってしまいがちです。
世の中、多くの人は会社員になって、比較的平凡な人生を歩んでいるからこそ、こちらが辛いということを分かってくれなかったりします。
実際起業したり、何らかのビジネスに参加するとなると、努力することも多くなり、辛いこともたくさん起こってきます。
その代わり、得られるものはかなり大きいですよね。
ここでは、起業して成功するにあたって、頻繁に襲いかかってくる「試練」にどう立ち向かっていくか、お伝えしていきますね。
試練は辛いかもしれませんが、あきらめる必要はないんです。
ぜひ、攻略していきましょう。
起業すると辛いこと
起業を目指しているとき、不安とか、なかなか結果が出ないとか、上手くいかないとかそういった辛いことは、誰でも経験するはずです。
僕自身も今までも経験していますし、これからもずっとそうだと思っています。
ですが、ここで一つ覚えておきたいのは、悩んでいるのはあなただけではないということです。
起業して成功を目指している人でも、すでに成功して稼ぎまくっている人でも、確実に結果が出ない辛い時期を経験しています。
もちろん人によって辛さに大小あるかもしれませんが、これは成功するためには仕方のないことなんです。
「こんなことやっていて収益につながるのかなぁ」
「ブログのアクセスが今日も増えなかった、このままで成果が出るのかなぁ」
「あーブログ更新しなきゃ。でも面倒くさいなぁ」
「SNSのメッセージで相手に批判された、うわーどうしよう」
「他の人のブログ見ると、もっと早い段階で上手くいっているみたいだな、どうして俺は結果出ないんだろう」
「今日も問い合わせが無かった」
「誹謗中傷された、もう嫌だ」
おそらく、こういった感じの悩みは出てくると思います。
つまり、
・集客できない
・売り上げが上がらない
・やるべきことが多すぎる
・批判される
・他人との比較
こういったものが、悩みの種になると思います。
たしかに、こういった悩みは誰でも抱えるものです。
神経が太い人はそこまで苦しくないかもしれませんが、神経質な人ほど、悪い方向に考えてしまって嫌になってしまいそうになります。
起業して辛い時に覚えておきたいこと
まだ起業していない人にとっては、起業の辛さがまだピンと来ていないかもしれませんね。
ですが、起業すると、辛いこともある分、夢もありますし、楽しいこと、嬉しいこともたくさんあります。
ここで、僕がまず一つお伝えしたいことは、
「起業して辛くなってもあきらめる必要はない」
ということです。
たしかに、上手くいかない、辛い時もあります。
結果が早く出る人もいれば、結果が出るまでに時間がかかってしまう人もいます。
これは人それぞれ、体力的な問題や環境の問題、能力の問題などがあるので仕方がないことです。
ですが、「なかなか結果が出ない、辛い」といっても、あきらめることはないんです。
当たり前ですが、起業して成果を出すには、1週間2週間で結果を出せるものではありません。
最低でも3か月、長いと数年かかってしまうものです。
上手くやったとしても、準備やら何やらでどんどん時間がかかってしまいますし、これが勤めながらだった場合、もっと時間がかかってしまいますよね。
というわけで、成功への道は中長期戦になります。
よって、起業して成功を目指す途中で、休憩を取らないといけない人がほとんどでしょう。
忙しい毎日ですが、あえて休憩を取ることで、辛い時を乗り越えることができます。
辛い時こそ取るべき休憩
休憩は、どんなことをすればいいのか。
それは、自分にとって楽しいことと、リラックスできることを取り込んでいきましょう。
楽しいことは、自分の趣味だったり、旅行に行ったり、仲間内で飲みにいったり、美味しいものを食べたり、好きなアニメや映画を見たりです。
とにかく好きなことをしましょう。
リラックスできることは、アロマを焚いたり、お風呂にゆっくり入ったり、植物を眺めたり、自然を満喫したり、動物を見たり、癒しの音楽を聴いたりです。
とにかく心と身体を大事にしましょう。
こういった休憩をすることによって、また頑張ることができますし、効率も良くなります。
もちろんこれを読んでいる人の中には起業関係のコンサルを受けている人もいると思います。
コンサルタントの中には、行動力が無いと言う人もいるかもしれませんね。でも気にすることはありません。
自分の体調とバランスを取って、やるときはやる、休む時は休む、と、上手くやっていきましょう。
いろんな考え方がありますが、辛い時は休憩したっていいと思っています。
とにかく、楽しんで起業活動して、少しくらい遅くなっても、確実に結果を出していきましょう。
もう一つ、同じように起業して成功を目指す仲間を作っておくのも有力だと思いますよ。
特にアフィリエイトだと、完全に個人プレイになってしまうので、SNSのメッセージ機能、交流会などで、アフィリエイト仲間などを作っておくと良いです。
そういう仲間と遊びに行ったりもしましょう。
辛い状況というのはほぼ必ず襲ってきますので、ぜひ乗り越えて、成功していきましょうね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回のまとめ
・成功するまでに辛い時はほぼ必ず訪れる
・辛いしなかなか結果が出ないからって、あきらめる必要はない
・楽しいこととリラックスと仲間を持って、乗り越えていこう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは、また。
<関連記事>
こんにちは。しばらくツイッター見たり見なかったりで、ツイートさぼりがちでしたが、そろそろ少しずつ、投稿し始めています。 私は、起業まではめざしていないのですが、(アフィリエイターをめざしています)。 私生活で何かあると落ち込んで勉強、作業が手につかなかったり、苦手なIT作業で検索する前に諦めたくなったりしてました。 今日のブログ内容は、そのとうりですよね。今、成功している人達も、色んなことを乗り越えて,来ているんですよね。 「諦める必要はない。 時間がかかっても良い」。と言ってもらえると、ほっとします。 私の周りには、ネットビジネスやっている人など、1人もいないのです。おまけに先日、息子にまで「胡散臭い事して」と言われてしまいました。 今度コンサル 受けてみる事にしました。
ブログ、ありがとう。
あいすさん、こんにちは^ ^
コメントありがとうございます。
アフィリエイターを目指されているのですね。
アフィリエイトはブログやメルマガなどが育つと資産になるので、大きいですよね。
今は大変かもしれませんが、休むときは休んで無理せず頑張って行きましょう!
いつも、有り難う♡