こんにちは、YUです。
さて、あなたが個人事業や人生、その他あらゆることで成功を目指しているとして、いくらやっても結果が出ない行動をしていたら嫌ですよね。
でも、そうなってしまっている人は大勢いるんです。
というわけで、今回のテーマは
「人生で成功するために取るべき行動の決め方」
についてです。
当然、人生にはいろいろな成功があります。
人によって成功の定義はもちろん違いますが、多くの場合、
・収入面、仕事面
・人間関係、家族面
・健康面
・マインド面
これらの項目で成功できれば、成功したと言っていいと思います。
あなたがどの項目で良くしたいと思っていても、ここでお話することを踏まえて行動していけば、望む結果を得られますよ。
起業したいとか、個人事業を成功させたいという方は必見です。
ちなみに趣味や学業など、ほかのことでも全て共通することになりますので、ぜひ参考にして、成功を掴んでくださいね。
成功するための間違った行動選択の例
もちろん、どんな分野のことでも成功するためには多くの努力が必要です。
これは成功者には共通のことです。
ところが、努力の方向性を間違えてしまうと、いくらやっても成功できないんです。
まず、間違った例を挙げますね。
例えば高校生のAさんがいたとして、サッカー部でエースストライカーを目指しているとします。
「俺はサッカーは好きだし、特にシュートするのが好きなんだ。特にゴールが決まった時の快感は最高だ。
だからエースストライカーになりたいんだ!
そう、俺はシュートの練習が大好きなんだ。
だからシュートの練習しかしないぞ!
え?パスの練習やドリブル、トラップの練習?
いいよそんなの、面倒くさいよ、だってシュートが好きだからシュートの練習しかしないんだ!」
なんてこんなことを言っていたら、確実に試合でボコされますよね。
ドリブルやパスができなければ上達しないに決まっていますし、そもそも一瞬でサッカー部を追い出されてしまいます。
ですがエースストライカーを目指すAさんの場合、何がいけなかったかと考えてみると、彼は「自分がやりたいかやりたくないか」で練習メニューを選択してしまっていることです。
当たり前ですが、本当なら、「上手くなる練習かどうか」で行動を選択しなければいけないですよね。
これは極端な例ですが、なんとなく言いたいことは分かりますでしょうか。
起業家・個人事業者の取るべき行動の決定方法
次はもっと身近な例を示してみますね。
例えばBさんはネットビジネスをしていて、その中でも、コンサルを受けながらアフィリエイトをしているとします。
Bさんは仕事をしながら脱サラを目指しているので、取り組める時間は限られていますが、なんとか定期的にブログを更新しています。
ところがブログを100記事以上更新しても、売り上げがなかなか上がりません。
そこでBさんはコンサルタントに相談します。
すると、今やっていることの他にもtwitterやfacebookを使って拡散して、そこから見込み客を呼んできてくださいと言われました。
さらに、効率を上げるにはメッセージやコメントで頑張ってお客さんを呼ぶ必要があると言われます。
Bさんは分かりましたと言って、twitterやfacebookを立ち上げます。
そして、拡散するためにフォローや友達申請をしていきました。
ですが、やったのはそこまでです。
「コメントやメッセージかぁ、面倒くさいしやらなくていっか」
「いいねもつけなくていいや、いちいち面倒だし!」
さらに、会社での仕事量が増えてきて疲れるようになり、
「今日はまぁいいか」と、ブログの更新もサボり気味になってしまいます。
すると半年経っても、結果が出ないままでした。
これは非常に良くないですよね。
コンサルタントに言われたことを面倒だからとやらないのでは、結果が出ないに決まっていますよね。
ここで考えてもらいたいのは、Bさんは「得られる結果」ではなく「面倒臭さ、ハードルの高さ」で行動を選んでしまったことです。
だから、結果が出なかったんです。
なので、やりたいことでなく、得られる結果で行動を選ばなければいけないことは理解できましたでしょうか?
どんなビジネスや個人事業をしていても同じことです。
何よりも大事なことは「結果を出すこと」です。
そして起業して結果を出すためには、その分努力しなければなりません。
ちなみにインターネットビジネスのコンサルを受けるのはそれなりにお金がかかります。
コンサルを受けている人は、ネットビジネスに参加する決意を固めた、限られた人であることは間違いありません。
もちろんそれなりのお金を払って頼むので、絶対に結果を出して取り返そうと思う人がほとんどです。
それにも関わらず、結果が出るまで頑張れる人は20%くらいだと聞きます。
そしてこの20%の人は、間違いなく結果を出すための行動を選択できた人です。
なので、残りの80%に入らないように行動していきましょうね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回のまとめ
・「やりたいかどうか」ではなく、「結果が出るかどうか」で行動しよう
・成功できるのはコンサルを受けている人でも20%だから、頑張ろう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは、また。
<関連記事>
・やらない人は集客・成功をあきらめてください~仕事の目標を設定する
・やらない人は集客・成功をあきらめてください~人間関係・マインド目標設定
・やらない人は集客・成功をあきらめてください~健康面・物品面の目標設定
コメントを残す