こんにちは、YUです。
今回も記事を見ていただきありがとうございます。
さて今回のテーマは、
「確実に見本になる3つの脱サラの成功例」
についてです。
今会社勤めの人は、今すぐ脱サラしたい、という人もいると思います。
ですが、現実は脱サラは難しく、一歩が踏み出せないという人もいますよね。
そこで、僕の知っている人で、実際に脱サラをした、成功例を3パターン紹介しますね。
この脱サラ成功例を知っておくと、勇気が出てくるはずですし、道を見つけるきっかけになると思います。
それでは、始めていきますね。
脱サラした3つの成功例
ここで、脱サラ後、3つの成功例を挙げますね。
それは、
・営業代行+ネット構築 → バイナリーオプションで成功
・営業代行+ネット構築 → 会社立ち上げで成功
・ブログ(googleアドセンス)で成功
僕の知り合いには、このパターンでの成功例があります。
ちなみに、3人とも、資産がそんなにあったわけでもなく、むしろマイナスだった人もいます。
順に解説していきますね。
1.営業代行+ネット構築 → バイナリーオプションで成功
まず、1つ目の成功例ですね。
この人はもともとは、一般的な会社員でした。
最初、いろんなネットワークビジネスに手を出したり、よく分からないビジネスに手を出したり、投資の詐欺にも引っかかって、借金を作ってしまっていたんです。
その借金の額もけっこう大きな額になってしまったとき、一人の経営者と出会います。
そしてどんなことを知ったかというと、
「ビジネスで上手くいかない原因は、そのビジネスモデルではなく、自分にスキルがないから」
ということですね。
要は、例えばネットワークビジネスをやるにしても、売り上げを上げるには、営業スキルがなければ絶対に上手くいかないということ。
なぜなら、適当に営業をかけて買ってくれるほど甘い世界ではないから。
投資をやるにしても、トレンドを読むスキルが必要。
なぜなら、適当にお金を投げて稼げるほど投資の世界は甘くはないから。
ネットビジネスでも、情報を発信するスキルが必要だということ。
なぜなら、適当にやってもお客さんは集まらないから。
その人は、ビジネス活動をする上で、「稼ぐスキル」「売るスキル」が必要だということを知ったんです。
そして、その人からスキルを吸収することを決めます。
その結果、営業代行のビジネスで、5か月後には月収100万円を超えました。
営業代行のビジネスをしながらネットも構築して、集客しやすい状態を作っていました。
この間に、資産を構築して、投資をしやすい状態になりましたね。
そのあとは、自分にとってやりやすい、バイナリーオプションをやっています。
バイナリーオプションでは、勝率が7~8割だと言っていたので、どんどん財産は増えています。
最初は大変でしたが、脱サラ後、今では悠々自適に暮らしています。
この人が、脱サラ成功例の一人目ですね。
2.営業代行+ネット構築 → 会社立ち上げで成功
では、脱サラ成功例の二人目です。
この人は、先ほどの人と同じように、最初は営業代行と、ネット構築で結果を出した人です。
脱サラ後、最初は独学でアフィリエイトに取り組んでいましたが、しばらくやっていても、全く結果が出なかったんです。
その頃は、家に閉じこもって、毎日3記事ブログを書き続けたそうなのですが、いつまで経っても結果が出なかったそうです。
これは本当にまずいと思い、教えてくれそうな人を探して、ネットビジネス詐欺師をかいくぐり、運よく見つかった本物の人に、弟子入りします。
そしてその人に、ブログを添削してもらうと、「これじゃあ上手くいかないよね」って言われます。
そのあとは、ビジネスに関することを教えてもらいます。
営業に関しても、ネット構築に関しても、マンツーマンで教えてもらったそうですよ。
その結果、2ヵ月後には、月に60万円の稼ぎを上げたとのことで。
何をやったかというと、ネット上で集客をやって、集客をした人に対して営業代行をして、商品を次々に売っていったそうです。
そして営業のスキル、ネット構築のスキルが身につくと、今度は、
「稼ぐためのスキルが身についていないがために、ビジネスが上手くいかない人はたくさんいる。
だから、そういう人のためにビジネスのコンサルをしよう。」
と考え、そういう会社を立ち上げます。
会社を立ち上げるまでは、脱サラしてから1年くらいですね。
その後は、ネットビジネスのコンサル会社を運営しつつ、投資もやって、順調に資産を増やしていますよ。
この人が、脱サラ後の成功例の2人目ですね。
今は他の事業も展開して、どんどん大きくなっているようです。
3.ブログ(googleアドセンス)で成功
脱サラ成功例の3人目は、ブログだけで成功した人ですね。
この人の場合は、もともと派遣の会社に勤めていました。
その時から、ブログだけで稼ぐという可能性に気づいていたので、仕事から帰ると、毎日1時間くらい、ブログを書いていました。
話を聞くと、1時間で1記事書けるくらいのスピードだったそうです。
そして、多少記事がたまったところで、googleアドセンスの審査を通して、収益化を開始しました。
それから毎日記事を書き続けて、1年後、300記事くらいたまると、そのブログだけの稼ぎで毎月20~30万円くらいになったので、脱サラを決意します。
ただしこの人の場合、何も考えずにブログを書いていたわけではありません。
何を考えていたかというと、
・SEO
・コピーライティング
・ジャンル選び
こういったものを、最初からしっかり考えていました。
その人は音楽関係のブログなのですが、そのジャンルで競合が激しくないのを選びましたし、SEOを考えて上位表示させることもしっかり考えていました。
さらに、文章に関しても、読み手にとって良い文章を書いていましたね。
そういったことをコツコツと積み重ねていき、脱サラに成功しました。
今では、20~30万円の不労所得を得ながら、googleアドセンスやブログのコンサルをしています。
この人が、脱サラ成功例の3人目ですね。
まとめ
以上、脱サラで成功した人の例を3人、紹介しました。
全員に共通していることが、資金がほぼゼロで始まったことと、最初はスキルも何もなかったこと。
そして、あきらめずに継続したことですね。
他には、成功者からコンサルを受けていたことも共通しています。
脱サラ後の成功例を3人お話しましたが、どの人も、特別な才能があるわけでもなく、一般の人です。
絶対に脱サラしたいという人は、ぜひ、参考にしてくださいね。
それでは、また。
<関連記事>
コメントを残す