こんにちは、YUです。
今回も記事を見ていただきありがとうございます・
ビジネスで成果を出すためには、「やり方」だけでなく、「知識・スキル」も必要になります。
これはどういうことかというと、例えば「アフィリエイトのやり方」だけ知って取り組んでも、
・記事の書き方も分からない
・アクセスの集め方も分からない
・具体的に何を記事にしたらいいのか分からない
というようになってしまいます。
このサイトで紹介している、ネットを使って個人で稼ぐ7STEPは、ほとんど「やり方」の部分にフォーカスしています。
もちろんそれだけでは足りないので、他にも「知識・スキル」の部分を書いていきますね。
今回のテーマは、「集客の要であるマーケティング基礎」についてです。
マーケティングとは具体的に何なのか、どんなことをすればいいのか、解説していきますね。
インターネットマーケティング5つの柱
そもそもマーケティングとは、
「商品を用意した段階から、お客さんの手に届けるまでの活動の全て」
のことです。
例えば、「電池を売りたい」と思ったら、電池を工場で生産した状態から、一般の人に届けるまでの流れのことです。
商品を届けるためには、
・お客さんになりそうな人を探す
・あなたの商品に気づいてもらう
・お客さんと信頼関係を築く
・必要性を訴える
・買ってもらう
などのステップが必要です。
なお、インターネットマーケティングでは、これらのうちほとんどのことを、SNSやブログ、メルマガなどを使ってやります。
そしてインターネットにおけるマーケティング活動では、5つのスキルを考えていきます。
それは、
・顧客心理
・コピーライティング
・ブランディング
・営業(セールス)
・コミュニケーション
この5つですね。
一つづつ解説していきます。
1.顧客心理
ビジネスをするということは、絶対に必要なのが、あなたの商品やサービスを利用するお客さんです。
お客さんがいるから売り上げが出ることは言うまでもありませんね。
そのお客さんがどんなことを考えているのかを理解すれば、圧倒的に商品が売れやすくなります。
なぜならお客さんの立場に立って、どういう状況だったら買うかを考えれば、自分は何をするべきか見えてくるからですね。
そこで顧客心理を理解して、お客さんがどういう時にどういう行動をするのか(ファンになるのか、こちらを嫌いになるのか、商品を買うのか)学んでおくことが必要になります。
2.コピーライティング
コピーライティングのスキルは一言でいえば、
「お客さんを行動させるための文章」
これにつきます。
ネットを使って集客するとなると、お客さんに何らかのアクションを起こさせなければなりませんよね。
しかし何も考えず、
「インターネットでお金を稼ぐ方法」
みたいな平凡な文章を書いてしまうと、あなたのコンテンツを読んですらもらえなくなります。
そこでコピーライティングが必須スキルになります。
例えば、
「3か月で月収20万円を達成する方法のすべて」
みたいなタイトルだと、少し良くなります。
続いて、
「【悪用厳禁】ネットビジネス詐欺師に引っかかった経験があるからこそ伝える、本当のネットビジネス成功法と『成功者・詐欺師』の見分け方」
・・・だんだん怪しい感じになってきましたが、こういったコピーなら、最初のものと比べ目に留まりやすいですよね。
ネットを使って集客する人は、必ず学んでいきましょうね。
3.ブランディング
これは一言でいえば、
「お客さんに対して、『あなた自身、あなたの商品(サービス)のイメージ』を持たせる活動」
です。
例えばですが、appleに対して消費者が持つイメージは、
「Mac」
「iphone」
「スティーブジョブズ」
などです。
appleといえばMacとかって消費者が思うのは、ブランディングという消費者へのイメージ付け活動をやってきた結果なんです。
なお、お客さんが抱えるイメージなら何でもブランドになります。
そして中長期的にビジネスで成功するためには、このブランディングという考え方は非常に重要になります。
例えば誠実な対応をしたり、良い情報を発信するだけでも、「あの人は信頼できる」、「あの人のサービスなら間違いない」、という良いブランドを築くことができます。
ところが詐欺など悪いことをしていると、「騙されたチクショー」とか、「○○は詐欺師!絶対に買うなよ」みたいな情報がネット上に流れ、どんどん売れにくくなっていきます。
これは一例ですが、上手くブランディングをすることによってどんどんあなたのファンを増やしていけますよ。
4.商品販売&営業(セールス)
これも、とても重要なスキルになります。
上手くやらないとあなたの商品が売れないどころか、相手を不快にしてしまいます。
さらに、せっかくファンになりかけた相手をみすみすドブに捨てることにもなります。
また、Twitterやfacebookを使っている人の中には、いきなり変な勧誘のメッセージや売り込みのメッセージが来たという人も少なくないと思います。
これは最悪なセールスですし、ブランディングという考え方からも最悪です。
上手いセールスマンには、上手くいく必然があるんです。
営業スキルもそうですし、ネット上で販売するスキルも、必ず学んでおきましょう。
5.コミュニケーション
これはいろんなところで役に立つスキルです。
アクセスアップのために使うコメントやメッセージもそうですし、対面営業でも大きく役に立ちます。
むしろ、このスキルがないとビジネスは上手くいかないといっても過言ではないですね。
「俺はコミュ力ないしなぁ」という人も大丈夫です。
今はあまり無かったとしても、行動していれば1年後には大きく向上しますよ。
という感じで、マーケティング活動で必要なスキルは何となく理解できましたでしょうか?
これを知っているだけで勝てる側に入ってきますし、むしろ知らないと絶対に成功できないので、しっかりスキルを身につけていきましょうね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回のまとめ
・マーケティングとは、商品を準備した後、お客さんに届けるまでの全ての過程のこと
・重要な知識・スキルは主に5つ
・顧客心理、コピーライティング、ブランディング、セールス、コミュニケーションを極めよ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは、また。
<関連記事>
コメントを残す