こんにちは、YUです。
今回も記事をみていただきありがとうございます。
今回のテーマは、「アメブロにgoogleアナリティクスを設置する」ということです。
このgoogleアナリティクスは、あなたのブログのアクセス数を調べることができるんです。
実はアメブロのアクセスカウンターは水増しされていると言われていますので、正確な数値を見ることができません。
そこで、このgoogleアナリティクスを設置してどれくらいのアクセスが来ているかを調べてみましょう。
しかも毎日の励みにもなりますよ。
googleアナリティクスの設置の仕方
まずgoogleアナリティクスにアクセスし、googleアカウントでログインします。
① トップページから管理をクリックします。

② アカウント → 「新しいアカウントを作成」をクリックします。

③ 各項目、入力していきます。

なおサイトのURLはアメブロをいれますが、あなたのアメブロのトップページのURLを入れてくださいね。
例えばアメブロのIDがorenankadooseだったら、
正 : http://ameblo.jp/orenankadoose/
誤 : http://ameblo.jp/orenankadoose/theme100000000.html
という具合です。
そして、「トラッキングIDを取得」をクリックします。
④ トラッキングコードが発行されるので、それをコピーしてください。
なお間違えてページを閉じてしまった場合は、
「管理 → プロパティ → トラッキング情報 → トラッキングコード」
から確認できます。
⑤ アメブロを開き、ブログの管理画面からプラグインの追加をクリックします。

⑥ プラグイン画面を開いたら、
フリープラグインから、トラッキングコードを貼りつけて、保存をクリックします。

⑦ ブログ管理画面に戻り、配置設定をクリックします。

⑧ 使用しない機能のところにフリープラグインがありますので、これを使用する機能のところに入れます。

これでgoogleアナリティクスの設置は完了です。
実際に解析結果が出るまでに1~2日くらいかかりますので、少し待ちましょう。
googleアナリティクスでのポイント
しっかりアクセス解析をしてくれるgoogleアナリティクスですが、特に注意して見てほしいポイントがあります。
ページビュー(PV)や訪問人数も大事ですが、平均セッション時間というのが重要になります。
これは訪問者がどれくらいあなたのブログに滞在したか、というのの目安になります。
実はユーザーが最後に見たページの時間はカウントされないので、実際の滞在時間より少なく表示されますが、ある程度は目安になります。
ちなみに1分以下だと少なく、1分半ならもう少し頑張りたい、2分あればまぁまぁ、5分以上ならけっこう良い感じですね。
といっても最初はあまり気にする必要はありません。
記事の数が少ないうちは滞在時間が少なくなるに決まっていますし、googleにも乗らないですからね。
またPVも最初は少ないです。
記事を書いていくうちに伸びていきますので、頑張って行きましょう。
アメーバキング2を使えば、1日60人くらいのアクセスを呼び込めます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回のまとめ
・googleアナリティクスを設置しよう
・平均セッション時間を大事にしよう
・最初はアクセスが少なくて当たり前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
次記事:[STEP3-14] twitterの初期設定へ進む
コメントを残す