こんにちは、YUです。
今回も記事を見ていただきありがとうございます。
さて今回は、
「facebookではどんな投稿をするのがいいのか」
についてお話していきますね。
facebookについて、特徴や初期設定をお話してきましたが、次はいよいよ投稿ですね。
facebookを立ち上げたなら、投稿してこそ価値があるのですが、投稿っていっても、どんなことを投稿すればいいのか悩みどころですよね。
もちろん、人によってキャラクターが違いますし、人によってやっていることが違うのですが、それでも一定の法則はあります。
ぜひ、参考にしてくださいね。
facebookの投稿は3つの要素でできている
まず、facebookに投稿するとき、実は3つの要素で成り立っているんです。
それは何かというと、
・写真
・文章
・宣伝文
この3つですね。
この3つを、投稿の中に取り入れていきます。
1.写真
まず、基本的に写真はあったほうがいいです。
facebookを使っている人の中には、投稿に写真が無い人もいますが、これはあまり良くないですね。
なぜかといえば、明らかに写真がある場合とない場合ではインパクトが違うからです。
百聞は一見に如かずという言葉もあるように、文字だけで伝えられるよりは、写真がある方が圧倒的に注目されます。
そしてこういう投稿をいつもしている人の方が、どんどん自分のブランドを構築できますので、ぜひともやっていきましょう。
どんな写真を使うのか。
ここで、どんな写真を使うべきか。
基本的には、どこかにお出かけをした時の写真を取っておきましょう。
旅行、近場、公園、テーマパークなど、様々なところに行くと思います。
その時の写真を撮っておき、facebook投稿のときに放出するのが良いですね。
他には、食べ物の写真も有効です。
どこかに食べに行った時の写真、自分で創った料理の写真もいいですね。
他にも、イベントなどで盛り上がった時の写真、趣味などの写真も有効です。
このように、良いと思う写真はどんどん撮って使っていきましょう。
他のポイントとしては、一度の投稿ではなるべく3枚以上の写真を載せるようにしましょう。
なぜなら、見ている側が楽しいからですね。
写真はできるだけ綺麗なものを載せることをお勧めします。
写真加工.comというサイトでも、写真を加工して綺麗に見せることができますので、使ってみましょう。
また、やってはいけないのはフリー素材ばかりを使うことです。
戦略的に少し使うのはいいのですが、フリー素材ばかりの写真になると、
撮る人、カメラの機種によって写り方が違いますので、他のユーザーにはすぐにオリジナルでないとばれます。
そうなってしまっては、見込み客をがっかりさせることになりますので、これはやめましょうね。
2.文章
facebookでは、写真と共に文章を載せることができます。
その文章はどうするのがいいかというと、「写真の説明+前向きな言葉」ですね。
例えば北海道に行った写真なら、北海道の景色や美味しい食べ物、観光地などが写真にあると思います。
その写真に関する説明をまずします。
続いて、簡潔に前向きな投稿も混ぜておきます。
例えば、過去に自分が乗り越えた経験だったり、これからも頑張って行きたいという内容、失敗から学んだことなど。
こういったことを一緒に書いておきます。
これをするだけでも、あなたは勇気を与えられる人になり、人を惹きつけることができますよ。
人が集まってくると、どんどん投稿が注目されるようになり、あなたのファンも増えていきます。
この部分は、あなたのやっているビジネスだったり、どんな人をターゲットにしているかによって響く言葉が変わってきますので、どんどん実践、検討していきましょう。
なお、前向きな言葉は毎回載せなくても大丈夫です。いろいろアレンジしていきましょう。
3.宣伝文
あなたのfacebookは印象付けだけが目的ではないく、リストを獲得することも目的です。
なので、投稿の最後に宣伝を入れておき、ゆくゆくは成約につなげることも必要ですね。
基本的には、LINE@の登録やメルマガの登録を促します。
このとき、登録したら何が得られるのかを簡潔に書き、登録用のURLを載せておきます。
この部分は、投稿の最後に少し載せるくらいですね。
facebook投稿のまとめ
このような感じで、facebookは、写真、文章、宣伝の3つで成り立っています。
文字数は、媒体の特性上、あまり長くないほうが良いです。
500文字くらいまでにしておくと良いですね。
また、facebookでもやってほしいのが、上手い人のリサーチです。
facebookを使っていると、一部の人は上手いやり方をしていることに気が付きます。
そういう上手い人がどんなことをやっているのかを参考にすると、すごくいいですね。
これはfacebookに限らず、ブログなどでも応用していきましょう。
あとは投稿を繰り返して、媒体に慣れていきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回のまとめ
・facebookに投稿してみよう
・投稿は、写真、文章、宣伝文の3つが基本
・投稿は長すぎないようにする
・上手い人のリサーチをする
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは、また。
次記事:[STEP3-22] facebookの友達の増やし方へ進む
コメントを残す