こんにちは、YUです。
今回のテーマは、「アメブロのアクセスを上げる簡単な方法」についてです。
アメブロというより、インターネット上のサイト全般に言えることなのですが、実は、記事を少し書いたぐらいではアクセスはなかなか来ないんです。
アメブロを書いても、アクセスが全く来ないのでは張り合いがないですし、それではいつまで経ってもインターネットビジネスは進まなくなってしまいます。
そこで、ここに書いてある方法を試してみてくださいね。
アメブロにアクセスが来ない原因
アメブロを立ち上げて記事を書いても、しばらくはgoogleなど検索エンジンに引っかかりません。
なぜなら、検索エンジンは新しいサイトに対して、価値が高いサイトかどうかしばらく様子をみるからです。
しばらくすると検索エンジンからのアクセスが増えだしますが、それでもアメブロの場合は、Wordpressなど独自ドメインのブログと違ってSEO効果が弱いので、期待できるレベルはそもそも低いんです。
ちなみにSEOとは、googleなどの検索エンジンで上位表示されやすさのことですね。
googleでとあるキーワードで検索して、上位表示されればアクセスを集められますが、SEOが弱いと、上位表示されず、ほとんどアクセスを集められません。
アメブロの場合は、そもそもSEOが弱いので、検索エンジンからの流入は難しいです。
アクセスアップを狙う方法
検索エンジンからアメブロにアクセスを集めるのは難しいので、別の手段を使ってアクセスを集めます。
その方法が、アメブロ内のコミュニケーションです。
アメブロには、自分のブログに来てもらうためのコミュニケーションツールがいくつかあります。
具体的には、ペタ、いいね、読者登録などです。
これらを使ってアクセスを集めましょう。
1.ペタといいね
アメブロには、ペタ機能といいね機能があります。
ペタはいわゆる足跡のことで、あなたのブログを訪問したよ、ということを相手に示す役割をします。
いいねは単純に記事を読んで面白かったよって意味ですね(当たり前ですが)。
他のアメブロユーザーのブログを訪れて、ペタペタ足跡といいねをつけてほしいんです。
このとき、あなたのブログに興味ありそうな人につけていきます。
ダイエット系のブログをやっているなら、ダイエットしたいと思っている人や太っている人。といった具合ですね。
これをやると、始めたばかりでも、少ない記事数でもアクセスを増やすことができますよ。
なお、1日にペタは500、いいねは300までつけることができます。
2.読者登録
もう一つの簡単なアクセスアップ方法は、読者登録をすることです。
読者登録されると、ある程度の人はどんな人が読者登録したか気になってあなたのブログを訪問してきます。
1日に50人まで読者登録することができ、最高1000人まで登録できます。
1000人になったら、読者登録を返されなかったものなど関係ないものを削除しましょう。
ペタや読者登録のユーザーの探し方
どんな人にアクションをとるか、アメブロユーザーの探し方ですが、これはぐるっぽ機能を利用するといいです。
ぐるっぽとはアメブロ内のコミュニティーのことで、ある程度属性を絞ることができますよ。
またペタやいいねをつける際は、500ペタとは言いませんが、できれば1日に200ペタまたは200いいねをつけると良いです。
時間はかかりますが、アクセスアップは見込めますね。
アメブロは、ブログを書いて待っているだけではダメなので、どんどんアクションを起こしていきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回のまとめ
・アメブロは検索エンジンからはあまりアクセスが来ない
・アメブロはペタ、いいね、読者登録でアクセスアップできる
・1日200ペタまたは200いいねを目標にしよう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
次記事:[STEP3-10] 1日3分でアメブロのアクセスを大量に集める方法へ進む
コメントを残す