お疲れ様です、YUです。
今回も記事を見ていただきありがとうございます。
今回のテーマは、「人気ブログランキングの設置」についてです。
WordPressはもちろん、アメブロにも設置しておくと、アクセスアップにつなげることができますよ。
また人気ブログランキングの登録は無料でできますし、すぐにできます。
それでは、紹介していきますね。
人気ブログランキングとはなにか
人気ブログランキングとは、その名の通り、ブログのジャンルごとの人気ランキングです。
ジャンルは、例えば料理だったり、自己啓発だったり、犬だったり様々で、かなり多くのジャンルが用意されています。
ブログならどんなブログでも登録できますね。
順位の決め方は、過去7日間でどれだけ訪問者がブログ内に設置された応援ボタンを押したかによって決まります。
応援はブログ1つにつき一人1日一回できますし、自分で押すこともできますよ。

↑なお応援ボタンはこんなやつです。
(これはダミーのボタンなので押せません)
こういったボタンをいろんな人のブログで見たことがある人も多いと思います。
クリックすると、そのブログの参加しているジャンルのランキングページに飛び、順位を確認できます。
そしてそのページから気になる他の人のブログに飛ぶ人もいます。
また、人気ブログランキングのページから、アクセスを促すこともできますよ。
このことを利用してアクセスアップを狙うんです。
さらに、人気ブログランキングのページから被リンクも受け取ることができますので、SEOにも少し効果があるのが特徴です。
人気ブログランキングの登録方法
まずは以下のサイトにアクセスして、人気ブログランキングに登録します。
そしてその中で自分のWordPressブログを登録します。
このあと大事なことが、参加するジャンルと割り振り率ですね。
参加するジャンル
参加するジャンルは参加人数が多いものほどアクティブですが、あまりにも人数が多いと上位にランクインするのが難しくなります。
この人気ブログランキングでは、目安として10位くらいには入れないと効果がないんです。
ここで10位以内のランクインを狙えるかの判断基準は何になるのか。
それは、ランキング表の右にあるINポイントというものです。
このINポイントは応援ボタンを押してくれた回数に応じて上がっていくものですね。
この次の記事で教えるテクニックを使えば800ポイントくらいは獲得できますが、それ以上はあなたのファンがたくさんいないと大変です。
なので、参加しようと思っているジャンルで、10位の人が800ポイント以下のところを狙ってください。
ジャンルはけっこう細かく分かれていますし、狙い目のジャンルはけっこうありますよ。
10位で2000ポイントとかのジャンルだと難しいので、今は控えておきましょう。
割り振り率
もう一つ、割り振り率というのも考えます。
これは、人気ブログランキングの中でも、複数のジャンルに参加する場合に考えることになります。
複数のジャンルに参加すればあなたのブログにアクセスする手段は増える一方、上位にランクインするのが大変になってしまうんです。
例えばあなたがファッション関係のブログをやっていたとして、「ファッション」と「オークション」のジャンルに参加したとすると、割り振り率を設定することになります。
割り振り率は合計100%になるようにして、例えばファッションが80、オークションが20とします。
するとあなたのブログのボタンがクリックされたとき、ファッションに8ポイント、オークションに2ポイント入ることになります。
ところがもしファッションのみに参加していた場合、ファッションに10ポイント入ります。
このような特性がありますので、よく考えて設定してくださいね。
人気ブログランキングボタンの設置
人気ブログランキングの登録が完了したら、
マイページ → リンクバナー・URL → カテゴリーバナー → ボタンクリック
ここで出てきたタグをコピーして、毎回、Wordpressの記事に貼りつけます。
貼りつけるときはHTML表示にして、記事の最初と最後に設置してくださいね。
こういった人気ブログランキングを設置すると、アクセスを促すことができますよ。
次の記事ではランキングを上げるテクニックをお伝えします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回のまとめ
・人気ブログランキングを設置しよう
・10位以内を狙えるジャンルに参加しよう
・複数のジャンルに参加するなら上手く割り振り率を設定しよう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
次記事:[STEP5-7] 人気ブログランキングの順位を上げる方法へ進む
コメントを残す